「海外不動産投資での賃貸運用ってどうやれば良いのでしょうか?」
「海外不動産投資での賃貸運用で発生する費用・コストには何がありますか?」
「海外不動産投資での賃貸運用の注意点を教えてください。」

海外不動産投資では、売却して売却益を得る方法もありますが、賃貸運用して賃貸収入を得る方法もあります。今回は、海外不動産投資での賃貸運用のやり方・利回り・費用・注意点について丁寧に解説します。

海外不動産投資での賃貸運用とは?

海外不動産投資での賃貸運用とは

海外不動産を購入して、購入した物件を現地に住んでいる方に貸し出しして、家賃収入を得ること

を言います。

海外不動産投資での運用方法としては

  • 売却して売却益を得る
  • 賃貸運用して、賃貸収入を得る
  • 民泊運用して、民泊収入を得る
  • 自己利用する

という選択肢があります。

賃貸運用は、売却の次にメジャーな海外不動産投資での運用方法と言えます。

海外不動産投資での賃貸運用のやり方

日本国内の不動産投資での賃貸運用と同じで

現地の賃貸運用ができる不動産会社に依頼する

というのが一般的な方法です。

賃貸運用ができる不動産会社が

  • ポータルサイトでの賃貸募集
  • 賃借人との契約
  • 家賃の回収

を代わりに行ってくれるのは、日本と同じ国が多いです。

多くの国では

  • 1年契約
  • 5%~10%の賃貸管理料
  • 現地通貨での入金・現地銀行への送金

が一般的です。

現地の賃貸運用ができる不動産会社の探し方

  1. 海外不動産を購入した不動産エージェントに紹介してもらう
  2. 日本人経営者の現地の不動産管理会社をネットで日本語で調べる
  3. (英語ができる方)英語で検索して、現地の不動産管理会社を調べる
  4. 物件のディベロッパーに紹介してもらう

海外不動産投資での賃貸運用で発生する費用

海外不動産投資での賃貸運用で発生する費用には

  • リフォーム費用
  • 家具・家電費用
  • 賃貸管理会社に支払う管理手数料
  • 物件の共益費
  • 所得税
  • 固定資産税

があります。

リフォーム費用

海外では

  • 完全なスケルトン渡し(壁紙やトイレなどもない状態)の物件

も存在します。

この場合は、最低限のリフォームをしてからでないと貸せないのが一般的です。

通常のコンドミニアム・レジデンスの場合は

  • 壁紙
  • トイレ
  • キッチン

などの最低限の設備は整っているので、すぐに貸すことも可能です。

完全なスケルトン渡しだと、リフォーム費用は、物件価格の1割程度はかかってくるので、それなりの費用負担となります。

家具・家電・リフォーム費用

物件を貸し出すためには「家具・家電をどうするのか?」決める必要があります。

海外では

  • 家具・家電は、借りる人が用意する
  • 家具・家電は、貸す側が用意する

パターンがあります。

当然、家具・家電があった方が決まりやすく、高い家賃で貸せるメリットがあります。

海外の賃貸サイトでは

  • Full Furnished → 完全な家具・家電付き
  • Half Furnished/Semi Furnished → 一部の家具・家電付き
  • Unfurnished → 家具・家電なし

という分類で、賃貸物件を検索できるのが一般的です。

賃貸管理会社に支払う管理手数料

賃貸管理をお願いする不動産会社に支払う手数料です。

1年契約での賃貸家賃の5%~10%が相場です。これは、どの国でもそんなに違いはありません。

物件の共益費

これは賃貸運用でなくても発生する費用です。

物件が完成したら、共益費(管理費)が発生します。

日本とは違い、共益費(管理費)分を借主が負担するのが一般的ですが、共益費(管理費)は家賃に乗せることも可能ですので、実質的には、どちらか負担とも言い切れないものとなっています。

所得税

現地で賃貸運用に伴い、賃貸収入が発生します。

収入が発生すると、その国での所得税が発生します。税率は、国によって異なります。

また、日本での所得税とは二重課税にならないように「外国税額控除」が利用できます。

固定資産税

これは賃貸運用でなくても発生する費用です。

物件が完成したら、固定資産税が発生します。

海外不動産投資での賃貸運用利回り

海外不動産投資の賃貸運用利回りは

  • 投資する国
  • 物件のある立地
  • 賃貸需要
  • 賃貸物件の共有数
  • その国の国民の平均給料
  • 物件のクオリティ

など複数の要素によって決まってきます。

ただし、おおむね賃貸利回りは、以下の水準になることが多いです。

先進国の場合

  • 超一等地 → 年率3%~4%(日本で言えば、港区・千代田区)
  • 一等地 → 年率5%~6%(日本で言えば、23区)
  • 都心部 → 年率8%~10%(日本で言えば、千葉・神奈川・埼玉の東京よりのエリア)
  • 地方 → 年率10%~20%(地方)

です。

基本的には、日本も上記のようになっていますが、海外でも同じような利回りになってきます。

発展途上国の場合

定期預金金利と近い利回りになる

発展途上国の場合「通貨が弱い」ことが多いです。

トルコリラや南アフリカランドなどの高金利通貨をイメージしてもらえればわかりやすいですが

  • 定期預金利息 → 年率20%

という国の場合は

  • 不動産利回り → 年率20%

と近い相場になりやすいです。

なぜならば、不動産利回りが定期預金利回りよりも、低かったら、投資する人が減ってしまい、多くの人が「定期預金に投資すればいいや。」となってしまうからです。

自然と、近しい利回りに設定されることになります。

具体的な海外不動産投資での賃貸利回りを知る方法には

  • 賃貸管理会社に聞く
  • 物件を購入した不動産エージェントに聞く
  • 物件のディベロッパーに聞く
  • ご自身で保有物件と近しい物件の家賃を現地の賃貸ポータルサイトで検索して、計算する

というものがあります。

海外不動産投資での賃貸運用の注意点

借りる人を選ぶ必要がある

「家賃を払えば誰に貸しても良いのか?」と言われるとそういうわけではありません。

というのも、日本人ほどモラルがない方が多いので

25㎡程度のワンルームに5人で住んでしまう

という方がいた場合には、設備や壁紙は、1年でボロボロになってしまいます。そうなれば、1年でかなりの修繕費を支払うことになってしまい、赤字になってしまうことすらあるのです。

2人で住むと言っていたのに、5人で住んでいた。

というケースも、少なくありません。

これを回避するためには

  • 信頼できる賃貸管理会社を選ぶ
  • 借主の審査をしっかりする

必要があります。

適正な家賃で募集する

  • 相場よりも高い家賃で募集してしまえば、なかなか賃借人が決まりません。
  • 相場よりも安い家賃で募集してしまえば、質の悪い賃借人にあたってしまうリスクが増えます。

適正な家賃相場を調べて、適切な家賃相場で賃貸募集をかける必要があります。

送金は、現地銀行がベター

賃貸収入・家賃の送金は、現地の銀行口座に、現地通貨で振り込んでもらう形がベターです。

いちいち、日本円で、日本の銀行に送金してもらうことになると、そのたびに、為替手数料や送金手数料が発生してしまうのと、現地の賃貸管理会社も、細かい送金が手間だと感じてしまうからです。

英語が話せない方は、日本人の賃貸管理会社がベター

家賃設定、リフォーム、支払・送金、入居者審査と、現地の賃貸管理会社と綿密なやり取りが必要になります。

英語が話せい方の場合は、日本語でコミュニケーションを取れる賃貸管理会社の方が良いのです。

フィリピン、ドバイ、カンボジアなど、ある程度の国には、日本人の賃貸管理会社があるはずです。

日本人の賃貸管理会社がない場合は、英語でコミュニケーションを取る必要がありますが、物件購入をした不動産エージェントなど仲介者を入れて、コミュニケーションを取ってもらう方が良いでしょう。

X

お問い合わせ・資料請求・ご相談

ログイン

新規登録

パスワードをリセット

ユーザー名またはメールアドレスを入力してください。新規パスワードを発行するためのリンクをメールで送ります。

高利回り・好立地(ドバイヒルズ)・ドバイヒルズモール徒歩の今だけドバイ非公開物件が登場
ドバイ非公開物件情報
今だけドバイ非公開物件