「アブダビってどこですか?」
「アブダビ不動産って買えるですか?」
「アブダビ不動産投資ってどうなんですか?」

アブダビ不動産の購入、アブダビ不動産投資を検討している方もいらっしゃるかと思います。今回は、アブダビ不動産投資、アブダビ不動産の買い方・メリットデメリット・リスク・利回り・税金まで、徹底的に検証したいと思います。

そもそも、アブダビ不動産は日本在住の日本人が買えるの?

購入できます。

UAEには、外国人の土地所有を認める法律は存在しないため、アブダビを含む各首長国が独自の法律で外国人の土地所有を規定しています。

アブダビでは、UAEおよびその他GCC諸国の国民(または同100%出資企業)に対しては所有または99年間の長期リースが可能です。その他の外国人は指定地域に限り可能となります。

指定されたフリーホールドゾーン内の不動産であれば、外国在住の外国人も、ドバイ国内の不動産(マンション・戸建て)を購入することができます。

外国人所有者向けに指定された地域は、アブダビ首長国の統治者によって決定され、アル・リーフ、ヤス・アイランド、サディヤット・アイランド、アル ラハ ビーチ、マスダールシティ、アル・リーム・アイランドなどが含まれます。

アブダビという国とは?

出典:Wikipedia

そもそも、アブダビは「国」ではありません。アブダビは、アラブ首長国連邦(英: United Arab Emirates)、UAEの都市の名前です。アラブ首長国連邦(UAE)の首都がアブダビです。

アラブ首長国連邦(UAE)は、中東に位置する国で、7つの首長国からなる連邦制国家です。

からなる連邦国家がアラブ首長国連邦(UAE)です。各首長国は世襲の首長による絶対君主制に基づき統治されています。

UAEの各首長国の人口・GDP

首長国首長家人口面積GDP1人あたりGDP
アブダビナヒヤーン家1,593,000人67,340㎢2,191億ドル65,700ドル
ドバイマクトゥーム家3,670,011人3,885㎢1,381億ドル44,600ドル
シャルジャカーシミー家1,872,000人2,590㎢561億ドル32,100ドル
アジュマンヌアイミー家504,846人359㎢109億ドル22,600ドル
ウンム・アル・カイワインムアッラー家49,159人720㎢7億ドル7,700ドル
フジャイラシャルキー家256,256人1,580㎢68億ドル23,500ドル
ラス・アル・ハイマカーシミー家345,000人1,684㎢143億ドル30,700ドル
合計-10,763,445人78,158㎢4,460億ドル48,000ドル

アブダビ(Abu Dhabi)は、UAEの中でも最大の面積、人口、収入を持つ都市です。UAEの首都とアラブ首長国連邦の連邦首都を兼ねる同名の都市(アブダビ市)もアブダビ首長国内にあります。

広大な国土に埋蔵された豊富な石油資源によって連邦の政治、経済を支える事実上のリーダーという位置づけの首長国です。アブダビ市は、アル ナヒヤーン家の一員であるUAE大統領の本拠地でもあります。アブダビ証券取引所、アラブ首長国連邦中央銀行、アブダビ投資庁、大手通信会社のエティサラート、国営石油会社のADNOC、アブダビ海上操業会社(ADMA-OPCO)などの大企業も、アブダビにあります。

膨大な石油とガスの埋蔵量と生産、そして比較的高い平均収入と相まって、大きく発展した大都市となっています。アブダビは、国の政治と産業の中心地であり、文化と商業の主要な中心地でもあります。アブダビは約5030億ドルのUAE経済の約3分の2を占めます。

政治

アブダビは、UAEの首都であるため、アラブ首長国連邦政府の本部、アラブ首長国連邦大統領の事務所、および連邦最高評議会の議席としても機能します。

経済

UAEは、豊富な炭化水素資源により、一人当たりGDPが世界で最も高い国の一つとなっており、アブダビはこれらの資源の大部分(石油の95%、ガスの92%)を所有しています。アブダビは、世界の確認された石油埋蔵量の9%(982億バレル) と世界の天然ガスの約5%(58億 立方メートル) を保有しています。

2009年、アブダビ政府は経済計画を多様化しました。原油価格の高騰により、同国の非石油・非ガスGDPはエネルギー部門によるGDPを上回り、非石油・非ガスGDPはUAEの総GDPの64%を占めています。この傾向はアブダビにも反映されており、産業、不動産、観光、小売りへの新たな多額の投資が行われています。アブダビはUAE最大の産油国であるため、この傾向から最大の恩恵を受けています。 UAEは炭化水素部門への依存を減らすために、積極的な多角化と自由化プログラムに取り組んでいます。

アブダビ不動産データ

アパートメント

エリア平方フィートあたりの価格昨年対比不動産価格スタジオ不動産価格1ベッド不動産価格2ベッド利回り
アル リーム アイランド(Al Reem Island)10643.34% 585,000858,0001,422,0006.54%
ヤス アイランド(Yas Island)14006.70% 750,0001,075,0001,822,0006.20%
アル ラハ ビーチ(Al Raha Beach)12512.10% 913000116200017030005.78%
サディヤット アイランド(Saadiyat Island)225115.11% 926,0001,998,0003,984,0003.63%
アル マリア アイランド(Al Maryah Island)1,4204.77% 593,000867,0001,180,00010.21%

ヴィラ

エリア平方フィートあたりの価格昨年対比不動産価格スタジオ不動産価格1ベッド不動産価格2ベッド利回り
ヤス アイランド(Yas Island)12434.74% 2,887,0004,302,0005,591,0004.72%
サディヤット アイランド(Saadiyat Island)1418-5.54% 6,831,0007,126,0009,925,0005.92%
アル リーム アイランド(Al Reem Island)1098-2.43% 2,796,0004,321,00011,532,0006.34%
アル・マタル(Al Matar)135818.60% 3,312,0005,422,0005,069,0005.43%
アル ラハ ガーデンズ(Al Raha Gardens)5.92%

おすすめのアブダビ不動産物件情報

アブダビ不動産最新動向

住宅市場

  • 価格の推移と需要の変化
    アブダビの住宅市場は、人口増加と観光業の拡大により需要が急増しており、2024年第3四半期には前年同期比6.1%の成長を記録しました。特に、ヤス島、サディヤット島、アル・リーム島などのエリアで新規プロジェクトが進行中で、2025年第1四半期までに約1,800の新しい住宅ユニットが市場に投入される見通しです。
  • 高級住宅市場の動向
    サディヤット島の文化地区では、ルーヴル・アブダビやニューヨーク大学アブダビなどの教育・文化施設が集積しており、今後もグッゲンハイム美術館アブダビやザイード国立博物館の建設が進行中です。これらのプロジェクトにより、同エリアの高級住宅市場への関心が高まっています。

オフィス市場

  • 需要の増加と新規供給
    アブダビ経済の多角化と成長に伴い、オフィス需要も増加しています。特に、金融、テクノロジー、製造業などの分野での企業進出が活発化しており、新たなオフィススペースの供給が求められています。
  • エティハド鉄道の影響
    エティハド鉄道の進展や港湾インフラの拡充により、アブダビは地域間貿易のハブとしての地位を確立しつつあります。これにより、物流関連企業のオフィス需要が増加することが予想されます。

商業不動産市場

  • ショッピングモールの拡大と再開発
    観光業の拡大と人口増加により、ショッピングモールや商業施設の需要が高まっています。特に、観光客向けの高級ブランド店舗やエンターテインメント施設の導入が進められています。
  • 物流施設・倉庫への投資増加
    Eコマースの成長に伴い、物流拠点や倉庫施設の開発が進行中です。エティハド鉄道の整備により、物流効率が向上し、これらの施設への投資が増加しています。

経済成長と影響

  • GDP成長率の見通し
    アブダビ経済は2024年第3四半期に前年同期比4.5%の成長を遂げ、非石油部門は6.6%の成長を記録しました。製造業、金融、輸送、不動産など多岐にわたる分野が互いに補完し合う形で発展しており、2025年以降も引き続き成長が期待されています。
  • 人口増加と若年層の労働力
    アブダビの人口は年々増加しており、平均年齢は33.6歳と若い労働力を抱えています。外国人労働者や専門職の流入が続く中、住宅需要や商業施設の需要が高まっています。

法規制の変更

  • 外国人の不動産購入に関する新政策
    アブダビ政府は、外国人投資家の不動産購入を促進するための新たな施策を導入しています。特定の地域では、最低購入額の引き下げや税制優遇措置が検討されており、外国人による購入件数が増加傾向にあります。
  • 固定資産税の改定
    一部の高級不動産に対して固定資産税の増税が検討されており、特に新興エリアやリゾートエリアでは、所有コストの上昇が懸念されています。

外国人投資家への影響

  • 新興エリアでの投資機会
    ヤス島やサディヤット島などの新興エリアでは、大規模な開発プロジェクトが進行中で、不動産価格の上昇が見込まれています。外国人投資家にとっては、長期的なキャピタルゲインを狙える市場となっています。
  • リゾート不動産の人気上昇
    アブダビの沿岸部や島嶼部の観光地で、外国人による別荘・リゾート物件の購入が増加しています。特に欧州からの投資が活発で、短期賃貸市場も好調です。

全体的な展望

アブダビの不動産市場は、経済成長、人口増加、新都市開発の進展により、引き続き拡大傾向が続く見込みです。一方で、インフレや金利上昇、所有コストの上昇といったリスク要因も存在し、投資判断には慎重な分析が求められます。

アブダビ不動産投資としての見解

アブダビは、不動産投資で注目が高まっているエリアです。UAEの不動産市場におけるリーダーの地位をめぐってドバイと競争しています。アブダビは外、国人投資家の間でますます人気を集めています。2023年上半期のアブダビ不動産への外国投資は、前年同期比363%増加しました。

アブダビのエンターテイメントと文化インフ​​ラの発達により、毎年多くの観光客がアブダビに集まり、賃貸不動産の需要にプラスの影響を与えています。UAEの首都アブダビは、年末までに2,400万人の観光客を迎えるという目標を設定しています。この首長国は世界中からの観光客を歓迎しており、最も多くの外国人観光客がサウジアラビア、インド、英国、米国から来ていました。

アブダビの観光人気が高まっているのは、ユニークなリゾート、受賞歴のあるテーマパーク、文化的名所、そして発達したエンターテイメントインフラの存在によるものです。アラブ首長国連邦の首都で最も人気のあるランドマークには、ルーブル アブダビ、東部マングローブ国立公園、シェイク ザイード グランド モスク、シーワールド アブダビ、フェラーリ ワールド アブダビなどがあります。さらに、アブダビ グッゲンハイム美術館とサディヤット文化地区のザイード国立美術館は、2025年に開館します。

世界中からの観光客の間で首長国の人気が高いため、賃貸不動産に対する大きな需要が生じています。これは、不動産を賃貸して安定した収入を得たい投資家にとってはメリットとなります。

現時点では、アブダビの賃貸価格の伸びは、ドバイの高騰には及ばないものの、引き続きプラスの動きを示しています。

また、ドバイ同様に、所得税の免除やゴールデンビザなどもあるため、移住の選択肢として、ドバイと並んで検討されるエリアになっています。

さらに、アブダビでは、2030年に万博が開催され、数百万人の観光客が集まり、地元経済が活性化します。万博会場周辺の不動産や、流入する観光客に対応する不動産への投資は、戦略的な動きとなる可能性があります。

まとめると

現在はドバイの不動産価格の上昇には及ばないものの、首都であり、豊富な石油資源による圧倒的な経済力があるのがアブダビです。その経済力を惜しみなく、不動産・インフラ・新規プロジェクトに投資する政府の方針があるため、今後の発展という意味では、ドバイよりも強い都市になる可能性を秘めているエリア

と言えます。

アブダビ不動産も、ドバイ不動産と比較して、同じような価格帯、同じような利回りになっていますが、継続した発展という意味では、経済力が圧倒しているアブダビに軍配が上がる可能性が高く、おすすめの投資エリアと言えます。

ドバイでキャピタルが取れる場所が少なくなってきている中で、今後、大きなキャピタルゲインを期待できます。

アブダビ不動産お問い合わせ

X

お問い合わせ・資料請求・ご相談

ログイン

新規登録

パスワードをリセット

ユーザー名またはメールアドレスを入力してください。新規パスワードを発行するためのリンクをメールで送ります。